fc2ブログ

なめたやつ

「あとどれくらいで終る?」と聞かれ
答えられない職人は いらない

そういうやつに限って

休憩は五分前行動
帰ってくるのは十分後。
スポンサーサイト



みんな繋がってるから

学生のころは なぜ生まれたのか なぜ生きているのか
考えても考えても わからなくて
死にたいほど苦しかったけど

今は なんとなくわかってきた気がする
この親の所に 生まれた意味
生きてる意味
自分の役割

わかってきたら やりたいこと、やるべきことがたくさんあって
時々 心も体もボロボロになるけど
頑張らなきゃ 始まらない 一歩でも進まなきゃ 変わらない

卑屈になって 奪う側の人間にはならないように
すべてを愛して 受け入れられる日が来ますように

公表して欲しい。

①その物の原価・コスト
②原材料のmg単位表示
③その商品の開発意図・改良点

①について
そこの会社がどれだけ良心的か。どれだけ金儲け重視のろくでもない会社かお金を払う側として知りたい。
少しくらい高くても やっぱり良心的な信念持ってやってる会社に頑張って欲しいから。
②について
体に悪い物質を 今日の私はどれほど食べたのか管理したい。
もっと言えば、使われている食材がどのように育てられたものかが知りたい。
今の 成分表示は甘いと思う。あんなので消費者が満足すると思われてるなんて、腹が立つ。
③について
服や家具などにも言える事だと思うのだが、「どういう意図で作られたか理解しがたい物、魂がこもっていない物」を見ると悲しくなる。
『破壊』無しに 物は生まれないのに!!
『有限な資源』の無駄使い以外の何者でもない。もっと 作る ことに責任をもってほしい。